現場調査でわかること(西川)
弊社エムアールの現場調査は、普段見ることがない屋根にも登り、隅々まで調査致します。(実は、登らない業者さんもいらっしゃるんですよ。)
そのうえで、分かりやすい報告書を作成し、ご提出させて頂いております。
外壁・シーリングはもちろん、破風板のつなぎ目のシーリングの部分やバルコニー防水の状況まで調査していきます。
そろそろメンテナンスをする頃なんじゃないのかな…なんて思って頂きたい症状等をいくつかまとめてみましたので、ご参考にしてください。
まずは【外壁】です。
建物によってどんな構造かはさまざまですが、今は『サイディング』と呼ばれる外壁材が最も多く使用されているといわれています。
例えばですが…
外壁に触ってチョークの粉のように手に塗料が付着する。これを〝チョーキング現象〟といいます。
塗膜劣化の一つで、非常にわかりやすい現象です。
ちなみにこちらは〝クラック〟と呼ばれる現象です。
雨水の侵入につながり、建物の躯体に悪影響を及ぼします。補修方法は、このクラックの幅によって異なってきます。
次は外壁目地の【シーリング】を見ていきます。
硬化し、痩せて外壁との隙間ができたり、亀裂がはいっています。外壁クラック同様、雨水の侵入につながります。
雨漏れや外壁材などの変形等を起こしてしまう場合もあります。
例えばこの写真ですと、完全にシーリングが破断し、バックアップ材が露出しております。
ここまで劣化してしまうと、大至急手当しないと雨漏れしてしまいます。
この写真の物件のお客様は、現に雨漏れを起こしていて、悩まれていらっしゃいました。このようになる前にメンテナンスをしていかないと、本来直さなくてもいい箇所が雨漏れによって補修が必要になってきます。
この写真は、破風板のつなぎ目のシーリングの部分です。
破断し、雨水浸入につながって軒天のボードなどに水がまわり、張替えとなってしまいますので、早期対応が必要になります。
では最後に、バルコニー防水の劣化事例をご紹介します。
これはFRP防水と呼ばれるものの床面のアップ写真です。
FRP防水は、何層も重ねて構成されているもので、その一番上のトップコートのひび割れが起きている状態です。
この状況であればトップコートで済みますが、下地やFRP樹脂というところまで劣化しますと、再施工が必要になってしまいます。
上記写真ヶ所以外にも、症状はまちまちです。
お住まいの建物を長く維持していただくためにも、定期的なメンテナンスが必要不可欠になります。メンテナンスフリーとうたっている建物もございますが、全くメンテナンスをしなくてもいい建物はありません。
家のこの部分が少し気になるんだけど…等とご心配な方は、ぜひ株式会社エムアールにご連絡下さい。
見て、触れて、実感できるショールームもございますので、スタッフ一同お待ちしております。