第十二回「木が傷んでいるようです。塗り替えで治せる?」「追加で費用が増えることは?」 公開日:2018/07/02 最終更新日:2018/07/02 司会:『今週もリスナーの皆さんから頂いた疑問質問にお答えします。今日最初の質問です。「木が傷んでいるようです。塗り替えで治りますか?」というご質問なんですけれども…』 澤田;『うーん…木の傷みの状態によりますね』 司会:『うーん…治らないことも??』 … 続きを読む
第十一回「塗り替え。匂いが気になるけど期間我慢が必要?」「工事の期間はどれくらい?」 公開日:2018/07/02 最終更新日:2018/07/02 司会:『今週も、リスナーの皆様から頂いた疑問質問にお答え頂きます。今日最初の質問です。「塗り替えというと、匂いが気になりますがどれくらいの期間我慢が必要ですか?」ということです。』 澤田:『はい。匂いの問題は、昔30年40年前に比べると塗料もかなり進化していまして、匂いもだいぶ抑… 続きを読む
第十回「壁に細かい亀裂がたくさんあります。直せるの?」「朝日があたる側のコーキングにひびが出てきました。塗り替えや修理はどれくらいが目安?」 公開日:2018/07/02 最終更新日:2018/07/02 司会:『今日は、リスナーの皆さんから頂いた疑問質問に答えて頂きます。最初の質問は…「壁に細かい亀裂がたくさんあります。直すことはできますか?」ということなんですか…』 澤田:『直せる亀裂と直せない亀裂がありますけれど…まぁ細かい亀裂、いわゆるひび割れですね。ひび割れですと、その下… 続きを読む
第九回「壁を触ると白い粉がつきます。これって何?」「外壁にヒビが入っています。どれくらいもつの?」 公開日:2018/06/30 最終更新日:2018/06/30 司会:『今回から、リスナーのみなさんから頂いた疑問質問に答えて頂きます。最初の質問は…「壁を触ると白い粉がつきます。これって何ですか?」と、いうことなんですけれども…』 澤田:『はい、これは〝チョーキング現象〟っていいます』 司会:『チョーキング現象??』 … 続きを読む
第八回「工事が終わるとどうなるの?アフターケアは?」 公開日:2018/06/30 最終更新日:2018/06/30 司会:『8回目の今日は、「工事が終わるとどうなるの?アフターケアは?というお話です。工事が終わった後、直後に気を付けることって何かありますか?』 澤田:『引き渡し前は、弊社の場合はまず足場を解体する前に社内検査を行いまして。あと、解体前検査っていうものも行いましてお客様のほうに一… 続きを読む
第七回「どのくらいの時間がかかるの?着工から完了までの流れ」 公開日:2018/06/28 最終更新日:2018/06/28 司会:『7回目の今日は、「どのくらいの時間がかかるの?着工から完了までの流れ」というお話です。今日は、工事の流れについて伺っていきたいのですが、まずどんなことから始まりますか?』 澤田:『まずは、足場を組み立てます』 司会:『足場を組み立てるのにあたって、何かこう、… 続きを読む
第六回『着工までにどんな準備がいるの?』 公開日:2018/06/28 最終更新日:2018/06/28 司会:『無事契約しました。で、そこから着工までにいろいろと業者さんが準備してくれるのかな、と思うんですけど、私達も何か準備をしなければいけないんですか?』 澤田:『お客様の方に準備というのは特にありません。ただこちらからお願いしてご協力をして頂くようなことはあります。』 … 続きを読む
第五回「外壁塗装にも保証があるんです」 公開日:2018/06/28 最終更新日:2018/06/28 司会:『5回目の今日は、外壁塗装にも保証があるんです、というお話です。家電など他の大きなお買い物と同じで、外壁塗装にも保証があるんですね。保証とかアフターサービスってまだイメージがつかないんですけど、どんなものなんですか?』 澤田:『まず保証というのはですね、塗装塗料によって年数… 続きを読む
第四回「契約のテーマをしっかり確認」 公開日:2018/06/28 最終更新日:2018/06/28 司会:『前回は、塗装を価格で決めないということで、まぁ安易に安い物…金額だけで安い物を選んでしまうと〝安物買いの銭失い〟じゃないんですけれど、コスト高になってしまう可能性もあるよということでした。そして今日は一歩進んで契約書というお話なんですけれども、契約書は大切ですよね。』 澤… 続きを読む
第三回「塗装を価格で決めないで!」 公開日:2018/06/26 最終更新日:2018/06/26 司会:『前回は、建物診断について伺いました。診断してもらって、いよいよ塗装をやろう!となったら、私達主婦の感覚では、ちょっとでも安いほうがいなーって思いがちなんですけど、安い業者を選んでもいいですか?』 澤田:『まずはですね、安い高いというのは人それぞ… 続きを読む